うつ病の克服について ⑤「克服~完治」

「自分のため」にやってきた全てのことが「うつ病」に繋がり、東日本大震災を経て、自分がしてきたことが誰の役にも立たなかったことを認識したタイミングで、中村天風氏の「運命を拓く」という本に出会い、「人のため」という判断基準を得ることができました。

 

人生は日々、Y字路の選択肢があります。

「自分のため」を選んでいるときは、悩み、苦しみ、全てが自分に跳ね返ってくるのに対し、「人のため」を選ぶと、絶対に正しい決断だという自信が持てます。というよりも、人のためにやっているのに間違うわけがないということを理解しているため、やり直しは発生せず、常に前に向かって前進します。もしも立ち止まる必要性が生じたとしても、それは判断が間違っていたのではなく、状況が微妙に変化したからであり、後ろ向きな行動ではなく、状況変化に対応しているだけの状態になります。また、決断自体が自分の判断というよりも、正しい方を選ぶだけの状態であり、自分が決めたことというよりも、決められている正解を選んだだけ、という感覚です。

 

「人のため」という判断基準が出来てからは、立ち止まることが一切なくなり、間違った判断をしてしまったという後悔は一度もありません。前に向かうための反省はありますが、間違えではなく、経験になり蓄積されています。

 

派遣社員をしていた時は、「こんなに頑張っているのに給与が上がらない」という不満がありました。しかしこの時は、何に対して行動していたというよりも、ただ自分自身の利益不利益のみを勘定にいれて行動していただけであり、その行動は「会社のため」「事業を通してつながる人のため」には繋がっていませんでした。ただただ近視眼的に目の前の状況が自分の利益になってほしいという事しか考えていませんでした。

 

この本に出会い、実践し、不安があれば再度読み直す、ということを繰り返し、「人のため」という判断基準を得たことで、自分の信念・人生哲学が出来上がりました。

 

しかし、この時点でもまだうつ病の症状や不安感はぬぐい切れていませんでした。

 

考え方に対する絶対的な自信はあっても、再度社会に出ることへの恐怖心はあり、また挙動不審になってしまうのではないか、人とうまく話せないのではないか、うつ病が再発してしまうのではないかという不安がありました。

 

休養生活に入って1年半後くらいに、職業訓練校に通いました。少しずつ回復している実感が持て、しかし急には社会復帰できるような状況ではなかったため、3か月の訓練校に毎日通い、その中で少しずつ自信を取り戻し始めました。

人と話すことが出来なくなっていた対人恐怖症時期を乗り越え、人と普通に話し、最終的には人前でのプレゼンができたことは大きな自信につながりました。また、他人と比較し、自分の個性をコンプレックスや経歴、強みや特性を含めて理解できたことも大きな自信に繋がりました。

 

現在は、社会復帰して6年程度が経ちました。就職前に、自分の個性を生かして「人のため」に貢献できる3つの目標を立て、平社員からスタートし、現在は経営者として働いています。

忙しすぎて愚痴ることもありますが、日々感謝し幸せに暮らしています。

また、うつ病になったことで自分の体力の限界が分かり、ぎりぎりのところで休息出来るようになりました。

 

学生時代に抱いていた夢の実現はできませんでしたが、夢を叶えることが幸せになれる方法ではなく、叶っても叶わなくても、今が幸せであることの方が重要です。あなたの個性はかならず生きる場所があります。やりたいことが向いていないこともあります。僕自身夢は叶いませんでしたが、「人のため」という判断を積み重ねた結果、とても幸福です。逆に、思い描いていた夢は、自分に向いてないということを理解しているため、夢が叶ったとしても苦しんだだろうと思います。

 

もともとうつ病が完治したら、どうやって治ったかをブログにしようと思っていましたが、文章にするとすごくコンパクトにまとまってしまいました。実際にうつ病は苦しく何年も続いていたにも関わらず、原因と解決方法はすごく単純です。

 

僕の友達はうつ病の症状がひどく、家族が強制入院をさせて、その後薬を飲みながら元に戻りました。僕は自分を治した方法を伝えましたが、友達には伝わらず、別の方法で治っていたので、僕の方法は一つの事例にすぎません。

ただし、僕もうつ病の時、どうにか治す方法はないかと思い、藁にも縋る思いでネットを検索しました。だから検索に引っかかって、少しの参考になれば幸いです。

実際に完治するまでのショートカットはありません。日々少しずつ良くなっていくことを祈っています。